KBCほいくえん

MENU

 
園の理念 園の理念

園の理念

PHILOSOPHY

KBCほいくえんは
「社会につながる保育園」 保育園を「初めての社会」と捉え、保育士やお友達と関わり、 「地域の社会」で多様な人と関わることで社会性の発達を促していきます。 一人ひとりの個性を大切に伸ばして、 将来の子どもが切り開く「未来の社会」へとつなげていきます。

園内風景

社会につながる 保育園とは

園内風景

子どもが知る「初めての社会」親から離れて過ごす保育園は、子どもにとって「初めての社会」。保育士が子どもの安全基地となり、探索活動や友達との関わりを支援し、子どもの社会性の発達を促していきます。子どもが関わる「地域の社会」地域の方々との触れ合いを通して、子どもたちは自分の住む地域社会を学び、温かい見守りのなかでのびのびと育っていきます。子どもが切り開く「未来の社会」遊びや生活のなかで、子どもたちの好奇心や意欲を肯定し、個性を大切に伸ばして、将来子どもが切り開く「未来の社会」につなげていきます。

育成方針

TRAINING POLICY

園内風景

遊びの中から 子どもの可能性を発見する 「ポジティブな保育」

園内風景

子どもにとって「遊び」は本能的なもので、生きることそのもの。 遊びを通して、好奇心を持ち、様々な発見、経験を通して発達していきます。 「遊び」を研究し、自然と触れ合い、異年齢の子どもの交流や、社会のつながりなど、子どもの個性と可能性を発見していきます。 キッズベースキャンプで大切にしてきた、子どもの意欲や行動を引き出し、そのプロセスを褒めて、さらなる自発性と自己肯定感を養うコーチング的なアプローチで「ポジティブな保育※」を実践しています。 保育士と子ども、子ども同士、笑顔と笑い声があふれる保育園を目指しています。

「ポジティブな保育(positive caregiving)」とは、アメリカ国立小児保険人間発達研究所(NICHD)の追跡調査と研究(1991~2007年)で明らかになった言語・知的能力・社会性など子どもの発達に影響を与える保育の質の構成要素。

子どもの未来のために

FOR THE FUTURE

先生 柏倉一雅
子どもの将来の財産に
柏倉一雅
乳幼児期は人格形成の基礎作りをする大切な時期です。子どもたちが、安心感を持って、自分らしさを発揮できるような環境づくりをし、一人ひとりの子どもに丁寧に関わっていきます。子どもが成長するための「きっかけ」を提供し、KBCほいくえんでの経験が、子どもたちの将来の財産につなげていければと考えています。 「すべては子どものために」という考えを常に持ちながら、KBCほいくえんの運営を行ってまいります。
先生 清水佳世
自分で考えられるために
清水佳世
最近では、自分の頭で考える前に情報が入り、考える機会が少なくなっています。 だからこそ、乳幼児期には、「これってどうするの?」「どうなるの?」など、好奇心や知識欲の高まりに合わせて質問を繰り返し、答えを求めたり、自ら考えることを促したりします。私たち保育士は、子どもたちの発想を大事にしながら、子どもたちが、自分で考え判断していく経験を積み重ねられるように、寄り添っていきます。

ページトップへ

お問い合わせ